"隈"から始まる言葉

"隈"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉隈笹
読みくまざさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)タケ亜科(Bambusioid-eae)ササ属(Sasa)のササ。
山林中に自生し、また観賞用として庭園などに栽培。
高さ60~150センチメートルで群生する。
幹は細くて強靱。葉は大形で新葉は緑色だが、冬には縁が枯れて白変し隈を取ったように見える。
葉は鮨(スシ)などの装飾として使用する。

さらに詳しく


言葉隈なく
読みくまなく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)全域にわたって

(2)一部のあるいは全ての場所に

(3)over the entire area; "the wallpaper was covered all over with flowers"; "she ached all over"; "everything was dusted over with a fine layer of soot"

(4)to or in any or all places

さらに詳しく


言葉隈之城
読みくまのじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県薩摩川内市にあるJR九州鹿児島本線の駅名。

さらに詳しく


言葉隈之実
読みくまのみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)スズメダイ科(Pomacentridae)の海産の硬骨魚。
体長約10センチメートル。
体側の頭部・中央部・尾部に白い横帯がある。
サンゴ礁に生息し、イソギンチャクと共生して触手の間にひそみ、外敵から身を守る。

さらに詳しく


言葉隈取り
読みくまどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歌舞伎(カブキ)や中国の京劇(キョウゲキ)などで、顔に施(ホド)す独特の化粧法(メーキャップ)。
表情を強調するほか、役柄の性格の誇張(コチョウ)などに用いるもので、紅(ベニ)・青・墨などの絵の具で、役に決まった一定の型に彩色する。

(2)くまどること。色で濃淡(ノウタン)をつけ、ある部分をきわ立たせること。

(3)日本画で、墨や色をぼかして濃淡をつけ、遠近・高低・凹凸(オウトツ)などを表現すること。ん(グラデーション)

さらに詳しく


言葉隈無く
読みくまなく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)全域にわたって

(2)一部のあるいは全ての場所に

(3)to or in any or all places; "You find fast food stores everywhere"; "people everywhere are becoming aware of the problem"; "he carried a gun everywhere he went"; "looked all over for a suitable gift"; (`everyplace' is used informally for `everywhere')

(4)over the entire area; "the wallpaper was covered all over with flowers"; "she ached all over"; "everything was dusted over with a fine layer of soot"

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]