"ツ"で終わる言葉
"ツ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。121件目から150件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |
言葉 | プリンツ |
---|---|
読み | ぷりんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(ドイツ語で)王子・プリンス([英]prince)。
言葉 | プリーツ |
---|---|
読み | ぷりーつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)織物を後に2つに折りたたみ、アイロンをかけたり縫ったりして形を整えることによってできる折りの形の様々なもの
(2)衣服に立体感を出すため、装飾のために、運動量をだすために付けられ「ひだ、折りめ」。折り山ははっきりと角になっているいるものが多い。幅や素材により柔らかいものなど様々な表現ができる。折り山が途中で消えるものはダーツと言い、折り目がついていないものはタックと言う。イッセイミヤケのプリーツ技術が有名。
(3)any of various types of fold formed by doubling fabric back upon itself and then pressing or stitching into shape
(4)pleat
言葉 | ヘインツ |
---|---|
読み | へいんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の実業家で、加工食品を製造し販売した(1844年−1919年)
(2)United States industrialist who manufactured and sold processed foods (1844-1919)
言葉 | ペルッツ |
---|---|
読み | ぺるっつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)血液の分子構造を研究した(1914年−2002年)
(2)英国の生化学者(オーストリア生まれ)
(3)studied the molecular structure of blood (1914-2002)
(4)English biochemist (born in Austria); studied the molecular structure of blood (1914-2002)
言葉 | マインツ |
---|---|
読み | まいんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツ南西部、ラインラント・ファルツ州(Bundesland Rheinland-Pfalz)東端にある州都。ライン川中流左岸(西岸)の河港都市。
ブドウ酒や果物取引の集散地。金属・機械・化学・食品工業も行われ、商工業の中心地。
ロマネスク建築を代表するマインツ大聖堂がある。
グーテンベルクの生地。〈人口〉
1969(昭和44)17万4,100人。
1986(昭和61)18万9,000人。
1993(平成 5)18万6,987人。
言葉 | マルエツ |
---|---|
読み | まるえつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)丸紅グループの大手食品スーパー。
本社は東京都豊島区。
言葉 | リケッツ |
---|---|
読み | りけっつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ロレンツ |
---|---|
読み | ろれんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オーストリアの動物学者で、鳥の挙動を研究し、博識な性質と対照的に先天性の重要性を強調した(1903年−1989年)
(2)Austrian zoologist who studied the behavior of birds and emphasized the importance of innate as opposed to learned behaviors (1903-1989)
言葉 | ヴィッツ |
---|---|
読み | ヴぃっつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トヨタ自動車(株)の小型乗用車(2BOX)(コンパクトカー)。
ヨーロッパ名は「ヤリス(Yaris)」。
言葉 | ヴォルツ |
---|---|
読み | ヴぉるつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トヨタ自動車(株)のスポーツ用多目的車(SUV)。
言葉 | 吸イーツ |
---|---|
読み | すいーつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ストローで吸うスイーツのこと。
言葉 | Tシャツ |
---|---|
読み | てぃーしゃつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)半袖で丸首のシャツ。
伸び縮みするメリヤス地のもので、頭からかぶって着る。
言葉 | eスポーツ |
---|---|
読み | いーすぽーつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コンピュータゲームやビデオゲームで行われる競技のこと。
言葉 | アリアンツ |
---|---|
読み | ありあんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの大手保険会社。
言葉 | エフェクツ |
---|---|
読み | えふぇくつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)持ち運びのできる個人的な財産をいうがビジネスでは使わない
(2)property of a personal character that is portable but not used in business; "she left some of her personal effects in the house"; "I watched over their effects until they returned"
言葉 | オニソテツ |
---|---|
読み | おにそてつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ソテツ目(Cycadales)ザミア科(Zamiaceae)オニソテツ属(Encephalartos)の常緑多肉植物の総称・属名。南アフリカ原産。
「エンセファラルトス」とも呼ぶ。
言葉 | オロモウツ |
---|---|
読み | おろもうつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)チェコ共和国東部、オロモウツ州南西部の州都。
姉妹サイト紹介

言葉 | オーパーツ |
---|---|
読み | おーぱーつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古代の遺跡や出土品で、製作方法や技術などが解明できない不思議なもの。
言葉 | ガーメンツ |
---|---|
読み | がーめんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | ファッション |
(1)ガーメンツとは衣服、衣類のこと。服飾メーカーがよく用いる。単数形のガーメント(garment)で用いられる場合、衣服の一点をさす。なお、「ワードローブ」は、衣装ダンス、衣裳部屋のこと。そこから派生して衣装または衣装の組み合わせのことを言う。また、コレクションやコーディネートを完成させる衣服の数々、という意味で使用されることもある。
(2)garments
言葉 | キロヘルツ |
---|---|
読み | きろへるつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ギャランツ |
---|---|
読み | ぎゃらんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の電子レンジメーカー。
本社は広東省順徳市。
OEM生産を含め世界の電子レンジ生産の31%を占め、世界一。
中国名は「格蘭仕集団公司(Jituan Gongsi)」。
言葉 | クサソテツ |
---|---|
読み | くさそてつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)温帯北方地方の背の高いシダで、優雅に反った葉状体とダチョウの羽毛に似た胞子葉を持つ
(2)tall fern of northern temperate regions having graceful arched fronds and sporophylls resembling ostrich plumes
言葉 | クズネッツ |
---|---|
読み | くずねっつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国のエコノミスト(ロシア生まれ)で、経済成長を試算するのに国の国民総生産を使用する方法を生み出した(1901年−1985年)
(2)United States economist (born in Russia) who developed a method for using a country's gross national product to estimate its economic growth (1901-1985)
言葉 | クロナッツ |
---|---|
読み | くろなっつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)クロワッサンとドーナツを融合した食べ物のこと。
言葉 | ケムニッツ |
---|---|
読み | けむにっつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)織物業で知られる
(2)ドイツ中東部の都市
(3)1990年まで、以前はカールマルクスシュタット呼ばれた
(4)noted for textile manufacturing
(5)formerly called Karl-Marx-Stadt until 1990
言葉 | ココナッツ |
---|---|
読み | ここなっつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きな堅い殻に入った卵形の木の実、繊維質の皮の中に厚い白い果肉で囲まれたうろがあり、(新鮮な場合)液体やミルクが詰まっている
(2)large hard-shelled oval nut with a fibrous husk containing thick white meat surrounding a central cavity filled (when fresh) with fluid or milk
言葉 | コブレンツ |
---|---|
読み | こぶれんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツ南西部、ラインラント・ファルツ州(Bundesland Rheinland-Pfalz)北東部の都市。
北緯50.35°、東経7.60°の地。
モーゼル川(Fluss Mosel)とライン川(Fluss Rhein)の合流点。〈人口〉
1970(昭和45)12万0,100人。
1987(昭和62)10万8,200人。
2004(平成16)10万8,100人。
姉妹サイト紹介

言葉 | コンテンツ |
---|---|
読み | こんてんつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ゴヨウマツ |
---|---|
読み | ごようまつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マツ目(Pinales)マツ科(Pinaceae)マツ属(Pinus)の植物で、葉が五枚まとまって束生する一群の総称。
ヒメコマツ(姫小松)・ハイマツ(這松)・ヤクタネゴヨウ(屋久種子五葉)・チョウセンゴヨウ(朝鮮五葉)など。
「ゴヨウ(五葉)」,「ゴヨウノマツ(五葉の松)」とも呼ぶ。
(2)(特に)ヒメコマツの別称。
言葉 | サンスーツ |
---|---|
読み | さんすーつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
121件目から150件目を表示 | < 前の30件 | | | 次の30件 > |