"ツ"で終わる言葉

"ツ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
241件目から270件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉カシューナッツ
読みかしゅーなっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肝臓のような形をしたナッツで、炒めることによって食べられる

(2)kidney-shaped nut edible only when roasted

さらに詳しく


言葉ガウチョパンツ
読みがうちょぱんつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ふくらはぎにかけて裾が広がった七分丈のパンツ。ゆったりとしたシルエットが特徴で動きやすく、機能的。ガウチョとは、中南米(アルゼンチン、ペルー、ブラジルなど)、スペイン人と先住民の混血住民で牧畜で生計を立てていた人々。カウボーイに近い。彼らが着用していたボトムスの特徴からガウチョパンツと呼ばれるようになった。

(2)gaucho pants

さらに詳しく


言葉キウイフルーツ
読みきういふるーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑色のややすっぱい果肉をもつ、毛羽だった茶色い卵形の果物

(2)fuzzy brown egg-shaped fruit with slightly tart green flesh

さらに詳しく


言葉クラウゼビッツ
読みくらうぜびっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロシアの将軍、軍事の理論家で、外交の拡張として総力戦と戦争の教義を提唱した(1780年−1831年)

(2)Prussian general and military theorist who proposed a doctrine of total war and war as an extension of diplomacy (1780-1831)

さらに詳しく


言葉クリームナッツ
読みくりーむなっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジルナッツ(Brazil nut tree)の別称。

さらに詳しく


言葉クロンプリンツ
読みくろんぷりんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)皇太子。

さらに詳しく


言葉グランドハイツ
読みぐらんどはいつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グラントハイツの通称。

さらに詳しく


言葉コンディメンツ
読みこんでぃめんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬味・調味料。
マスタード(カラシ)・ペッパー(コショウ)・ソルト(塩)・ソースなど。
「コンディメント」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サイド・ベンツ
読みさいどべんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背広の上着(ウワギ)の裾(スソ)、両脇にある切り開き(スリット)。また、その形式の背広。
カジュアル・スポーティーなもの。

さらに詳しく


言葉サブリナパンツ
読みさぶりなぱんつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)足首より少し短い七~八分丈のスリムなパンツ。映画「麗しのサブリナ」(1954年)でオードリー・ヘップバーンが着用したことから流行した。サブリナパンツがスリムなのに対して、サルエルパンツはゆったりとしたシルエットが特徴。

(2)sabrina pants

さらに詳しく


言葉サルエルパンツ
読みさるえるぱんつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)全体的にたっぷりとしたシルエットで、股下が深く落ちて下がり、足首の裾部分が絞られているパンツ。77年の春夏パリコレクションで登場しブームとなった。

(2)sarrouel pants

さらに詳しく


言葉ショートパンツ
読みしょーとぱんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膝丈のズボン

(2)trousers that end at or above the knee

さらに詳しく


言葉ジャンプスーツ
読みじゃんぷすーつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)シャツとズボンの上下が一続きになった婦人服。1920年代に飛行服として着用されたのが始まりといわれ、70年代に流行した。オールインワン、コンビネゾン、カバーオール、カバーロールズ、つなぎ、ワン・スーツなど様々な名称で呼ばれる。

(2)落下傘兵の制服を真似して流行したワンピースの服

(3)one-piece garment fashioned after a parachutist's uniform

(4)jump suit

さらに詳しく


言葉ジョガーパンツ
読みじょがーぱんつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)裾にゴムがついたパンツ。アメリカのカジュアル・ストリートブランド「パブリッシュブランド(Publish Brand)」がジョガーパンツで特に有名。ジョガーパンツはスニーカーとあわせて、スニーカーを見せるスタイルでよく用いられる。

(2)Jogger Pants

さらに詳しく


言葉スウィムスーツ
読みすうぃむすーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水泳時に着用する、体にぴったり合う衣類

(2)tight fitting garment worn for swimming

さらに詳しく


言葉スエットスーツ
読みすえっとすーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェットパンツとスウェットシャツからなる衣服のセット

(2)garment consisting of sweat pants and a sweatshirt

さらに詳しく


言葉スタインメッツ
読みすたいんめっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の電気技師で発明家(ドイツ生まれ)(1865〜1923)

(2)United States electrical engineer and inventor (born in Germany) (1865-1923)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉スターフルーツ
読みすたーふるーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴレンシ(五斂子)の別称、また、その果実。

(2)ビリンビン([マレー語]belimbing)の別称、また、その果実。

さらに詳しく


言葉スペーススーツ
読みすぺーすすーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大気圏外空間にいるときに宇宙飛行士が着用するスーツ

(2)a pressure suit worn by astronauts while in outer space

さらに詳しく


言葉スポーツシャツ
読みすぽーつしゃつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心地好く普段着用にデザインされた袖の短いシャツ

(2)a shirt with short sleeves designed for comfort and casual wear

さらに詳しく


言葉センターベンツ
読みせんたーべんつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背広の上着(ウワギ)の裾(スソ)、背中の中心に1本ある切り開き(スリット)。また、その形式の背広。
もっとも一般的なもの。

さらに詳しく


言葉チャッカブーツ
読みちゃっかぶーつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)足のくるぶしがかぶるくらいの深さのブーツで2~3個の鳩目穴があり、紐(ひも)で結ぶもの。

(2)chukka boots

さらに詳しく


言葉ブラジルナッツ
読みぶらじるなっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)サガリバナ科(Lecythidaceae)ブラジルナットノキ属(Bertholletia)の高木。ブラジル北部、アマゾン川流域の熱帯原産。
樹高は最大50メートルに達する。
硬い殻がある果実は径8~18センチメートルの扁球形で、脂肪が多くセッケンなどに用いられる。中に12~24個の種子(ナッツ)が入っている。
「クリームナッツ(cream nut)」,「パラナッツ(para nut)」,「バターナッツ(butternut)」,「カスタネア(castanea)」とも呼ぶ。

(2)(Brazil nuts)(1)の種子。長さ約4センチメートル。半月形で黄白色。食用。

さらに詳しく


言葉ヘーゼルナッツ
読みへーぜるなっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハシバミ属の木の実

(2)nut of any of several trees of the genus Corylus

さらに詳しく


言葉レッドキャベツ
読みれっどきゃべつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤紫の葉が結球したキャベツ

(2)赤紫の葉がぎっしりつまった結球

(3)compact head of purplish-red leaves

(4)cabbage plant with a compact head of reddish purple leaves

さらに詳しく


言葉ローズクォーツ
読みろーずくぉーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)装飾に用いられる石英のうち、半透明でばら色のもの

(2)a translucent rose-red variety of quartz used for ornaments

さらに詳しく


言葉ロールキャベツ
読みろーるきゃべつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)挽肉(ヒキニク)・タマネギのみじん切りなどを混ぜて具(グ)を作り、茹(ユ)でて軟らかくしたキャベツの葉で包み、スープで煮込んだ料理。
「キャベツ巻き」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉串刺しスイーツ
読みくしざしすいーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)串に刺しているスイーツのこと。

さらに詳しく


言葉アウステルリッツ
読みあうすてるりっつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナポレオン遠征のときの決定的な闘い(1805)

(2)チェコ共和国の町

(3)ナポレオン指揮下のフランス軍は、アレキサンドル1世とフランツ2世が率いるロシア・オーストリア連合軍を破った

(4)1805年のアウステルリッツの闘争の現場

(5)a decisive battle during the Napoleonic campaigns (1805); the French under Napoleon defeated the Russian armies of Czar Alexander I and the Austrian armies of Emperor Francis II

さらに詳しく


言葉アグリ・フルーツ
読みあぐりふるーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グレープフルーツ(grapefruit)またはザボン(pomelo)とタンジェリン(tangerine)の交配種。
単に「アグリ(ugli)」とも、「タンジェロ(tangelo)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


241件目から270件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]