"反"から始まる言葉

"反"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉反対して
読みはんたいして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)提案、意見などに反対で

(2)in opposition to a proposition, opinion, etc.; "much was written pro and con"

さらに詳しく


言葉反対する
読みはんたいする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)反対をする

(2)take exception to

(3)take exception to; "he demurred at my suggestion to work on Saturday"

さらに詳しく


言葉反対側の
読みはんたいがわの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)向かい合っているさま

(2)互いに直接真向かいにあるさま

(3)facing

(4)being directly across from each other; facing; "And I on the opposite shore will be, ready to ride and spread the alarm"- Longfellow; "we lived on opposite sides of the street"; "at opposite poles"

さらに詳しく


言葉反対売買
読みはんたいばいばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信用取引を手仕舞う売買。信用取引で買い建てを行っている場合は担保されている買付株券を売却し、売り建ての場合は担保されている売却代金をもって株券を買い付ける。

さらに詳しく


言葉反対意見
読みはんたいいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)訴訟事件の裁判所の処置に反対する意見

(2)an opinion that disagrees with the court's disposition of the case

さらに詳しく


言葉反対給付
読みはんたいきゅうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼が行う、与える、または約束する何かに対する返礼として当事者が受ける(あるいは約束される)

(2)何かのための何か

(3)that which a party receives (or is promised) in return for something he does or gives or promises

(4)something for something; that which a party receives (or is promised) in return for something he does or gives or promises

さらに詳しく


言葉反対訊問
読みはんたいじんもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直接尋問ですでに提供されている証言を疑うあるいは、それに新しい光を投げかける法廷の敵対的な目撃者の周到な質問

(2)close questioning of a hostile witness in a court of law to discredit or throw a new light on the testimony already provided in direct examination

(3)(law) close questioning of a hostile witness in a court of law to discredit or throw a new light on the testimony already provided in direct examination

さらに詳しく


言葉反射して
読みはんしゃして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)反射するさま

(2)in a reflex manner; "such effects can be induced reflexly"

さらに詳しく


言葉反射作用
読みはんしゃさよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無意識的な反応

(2)an automatic instinctive unlearned reaction to a stimulus

さらに詳しく


言葉反射率計
読みはんしゃりつけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面の反射率を測定する測定器

(2)a meter that measures the reflectance of a surface

さらに詳しく


言葉反射的に
読みはんしゃてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)反射的に

(2)in a reflex manner; "he answered automatically"

さらに詳しく


言葉反射運動
読みはんしゃうんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無意識的な反応

(2)an automatic instinctive unlearned reaction to a stimulus

さらに詳しく


言葉反強磁性
読みはんきょうじせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)反強磁性に関して

(2)relating to antiferromagnetism

さらに詳しく


言葉反強磁性
読みはんきょうじせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温度で変化する

(2)磁場は平行だが対立する回転を引き起こす

(3)varies with temperature

(4)magnetic field creates parallel but opposing spins; varies with temperature

さらに詳しく


言葉反復発生
読みはんぷくはっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)系統や種の進化の発達史上現れたことのある様々な特質や形態が発達初期の間に現れること

(2)emergence during embryonic development of various characters or structures that appeared during the evolutionary history of the strain or species

さらに詳しく


言葉反戦運動
読みはんせんうんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦争に参加するか、続けることに反対する運動

(2)a campaign against entering or continuing a war

さらに詳しく


言葉反抗的に
読みはんこうてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)手に負えない態度で

(2)反抗的な態度で

(3)in a rebellious manner

(4)in a restive manner; "he sat down again, restively"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉反町遺跡
読みそりまちいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県東松山市(ヒガシマツヤマシ)高坂(タカサカ)の都幾川(トキガワ)のほとりにある、弥生・古墳・奈良・平安・鎌倉・室町時代に渡る遺跡。

さらに詳しく


言葉反社会的
読みはんしゃかいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常の社会的行動の標準に敵対的であるか破壊的な

(2)hostile to or disruptive of normal standards of social behavior; "criminal behavior or conduct that violates the rights of other individuals is antisocial"; "crimes...and other asocial behavior"; "an antisocial deed"

さらに詳しく


言葉反芻動物
読みはんすうどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胃が4つ(時に3つ)の区画に分割された様々な反芻を行う有蹄類の総称

(2)any of various cud-chewing hoofed mammals having a stomach divided into four (occasionally three) compartments

さらに詳しく


言葉反芻食塊
読みはんすうしょくかたまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)再びかみこなされるために吐きもどされた反芻動物の食物

(2)food of a ruminant regurgitated to be chewed again

さらに詳しく


言葉反キリスト
読みはんきりすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新約聖書に言及されているキリスト(あるいはキリスト教)と対立する者

(2)反キリストは、キリストの再来によってその座を追われるまで世界を支配する

(3)the adversary of Christ (or Christianity) mentioned in the New Testament

(4)(Christianity) the adversary of Christ (or Christianity) mentioned in the New Testament; the Antichrist will rule the world until overthrown by the Second Coming of Christ

さらに詳しく


言葉反動主義者
読みはんどうしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)進歩や自由主義の反対者

(2)極端に保守的な人

(3)an opponent of progress or liberalism

(4)an extreme conservative; an opponent of progress or liberalism

さらに詳しく


言葉反対意見の
読みはんたいいけんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(行動または提案など)賛成ではない

(2)not in favor of (an action or proposal etc.)

さらに詳しく


言葉反対方向に
読みはんたいほうこうに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)方法、順序または方向における標準の逆

(2)in a manner or order or direction the reverse of normal; "it's easy to get the `i' and the `e' backward in words like `seize' and `siege'"; "the child put her jersey on backward"

さらに詳しく


言葉反対貿易風
読みはんたいぼうえきふう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貿易風とは反対方向に吹き上げる上層部の風

(2)wind in the upper atmosphere blowing above but in the opposite direction from the trade winds

さらに詳しく


言葉反射作用で
読みはんしゃさようで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)反射するさま

(2)in a reflex manner; "such effects can be induced reflexly"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉反射望遠鏡
読みはんしゃぼうえんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)接眼レンズで増幅する画像を作る大きな凹面鏡で成る光学望遠鏡

(2)optical telescope consisting of a large concave mirror that produces an image that is magnified by the eyepiece; "Isaac Newton invented the reflecting telescope in 1668"

さらに詳しく


言葉反復横跳び
読みはんぷくよことび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体力テストの一つ。
3本の縦線の真ん中の線をまたいで立ち、横に跳んで外側の線をまたいで着地し、すぐに逆方向の横跳びで元の位置に戻り、さらに同じ方向に横跳びして逆の線をまたいで着地させ、すぐに逆方向の横跳びで元の位置に戻ることをリズミカルに繰り返すもの。
一定時間内に何回繰り返したかを計るもの。

さらに詳しく


言葉反時計回り
読みはんとけいまわり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)時計の針の回転の反対の方向に

(2)in the direction opposite to the rotation of the hands of a clock

さらに詳しく


121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]